Anacondaアンインストール後にコマンドプロンプトが開けなくなった場合の対応方法

Pythonトラブルシューティング

対応方法

詳しいことは不明だが、Anacondaはインストール時にcmd自動実行用のレジストリ値を登録するが、アンインストール時にこれが消し切れていない。この残ったレジストリ値がコマンドプロンプト実行時に悪さをしている様子。
この残ったレジストリ値を確認するために、PowerShellで下記コマンドを実行する。

C:\Windows\System32\reg.exe query "HKCU\Software\Microsoft\Command Processor"
>> C:\Windows\System32\reg.exe query "HKCU\Software\Microsoft\Command Processor"

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Command Processor
    AutoRun    REG_SZ    if exist

AutoRunレジストリ値を見るとif existとおかしな値が入っている。
これを削除するために下記コマンドを実行する。

C:\Windows\System32\reg.exe delete "HKCU\Software\Microsoft\Command Processor" /v AutoRun
>> C:\Windows\System32\reg.exe delete "HKCU\Software\Microsoft\Command Processor" /v AutoRun
レジストリ値 AutoRun を削除しますか? (Yes/No) Yes
この操作を正しく終了しました。
>> C:\Windows\System32\reg.exe query "HKCU\Software\Microsoft\Command Processor" /v AutoRun
エラー: 指定されたレジストリ キーまたは値が見つかりませんでした

削除後にコマンドプロンプトを起動できることが確認できた。

補足

レジストリ値の確認・削除はレジストリエディタでもよさそう。

削除前
削除後

参考

anacondaをアンインストールした後、Cmdが終了コード1でクラッシュする

コメント

タイトルとURLをコピーしました